ヨモギ蕎麦、そして有平糖で一服
今年もヨモギが道端に生えてきました。
新芽を積んで湯がき、純白の更科粉に打ち込みました。
変り蕎麦の中では、「ヨモギ蕎麦」が一番好きです。
ヨモギ蕎麦
お客様用のヨモギ蕎麦黒田泰蔵の白瓷高台皿に盛り付けてみました。蕎麦猪口は古伊万里です。
有平糖で一服
「有平糖(アルヘイとう、ありへいとう)とは、砂糖を煮て作られた飴の一種であり、南蛮菓子の一つである。金平糖と共に、日本に初めて輸入されたハードキャンディとされている。阿留平糖、金花糖、氷糸糖、窩糸糖とも呼ばれる。」とあります。京都の小さなお菓子屋さんで作られた有平糖をいただきましたので、自然坊の斑唐津茶碗で一服です。
魯山人「大雅堂」・「美食倶楽部」発祥の地
魯卿あん‥‥Rokeian
〒104-0031 東京都中央区京橋2-9-9 TEL: 03-6228-7704 FAX: 03-6228-7704
営業時間:11:00~18:00 Email:rokeian-kuroda@jupiter.ocn.ne.jp
黒田草臣 BLOGはこちら
しぶや黒田陶苑のホームページに戻る
辻岡正美様の撮影